心筋梗塞と狭心症

スポンサードリンク

 

死に到る病として世界的に最も恐れられている病気は、恐らくはガンではないでしょうか。
日本においてもそれは例外ではなく、病気による死亡要因として最も多いのはガンで、それはもう何十年と続いています。
そして、そのガンに次ぐ死因となっている病気は「心筋梗塞」だそうです。

 

心筋梗塞は、ガン、脳卒中と共に「三大疾病」と呼ばれ、最も死亡率が高い病気のひとつとして定着しています。
この三大疾病は、保険等でも別格の扱いを受けるほど日本の中では特別な病気、命を落とす可能性が高い病気という扱いを受けているんです。

 

ガンと比べると、心筋梗塞の認知度や関心度は決して高くないのが現状ですが
特に、心筋梗塞は急性に対する懸念が強く、突然死の代名詞のような認識が強いようです。
そのため、予防が出来ない病気と思われがちになっている分、関心があまり高くないのかもしれませんね。

 

ですが、心筋梗塞は急性だけではありませんし、予防が出来ない訳でもありません。
シグナルとなる症状が出れば、病院へ行って検査をして貰い、未然に防ぐことも可能です。
にも関わらず、心筋梗塞の症状に関する知識も、あまり一般的に広まっているとは言いにくいのが現状なのです。

 

日本では病気による死亡件数第2位であり、全死因の約15%を占めている心筋梗塞。
死亡率が高い病気であると同時に、初期の段階で適切に対応できれば、助かる可能性が高い病気でもあるのです。
しっかりと学び、予防に努めましょう。

狭心症の定義

狭心症は、心筋梗塞の一歩手前の状態と考えて差し支えありません。狭心症になった人全てが心筋梗塞への可能性を秘めた状態と言っても良いでしょう。ただ、心筋梗塞だけではなく、それ以外の病気に発展したり、併発したりする可能性もある、非常に怖い病気です、だから心筋梗塞の手前の段階だから安心かというと、そういうわ...

≫続きを読む

狭心症の症状

狭心症は、急性心筋梗塞のように「発作が起きた時点で死亡する可能性がある」という病気ではありません。つまり、突然死の要因事由というわけではないのですがただ、心筋梗塞の呼び水であることは確かなので、症状が出た時点で病院へ行くことを強くお勧めします。早期に対処するためには、どのような症状が狭心症に該当する...

≫続きを読む

狭心症の発端

胸痛が起こったら、心筋梗塞の前兆でもある狭心症を疑う必要があります。とはいえ、胸が痛いから必ずしも狭心症とは限らないのも事実です。そうしたこともあり、狭心症の症状が出ても病院へ行かない人が多いようです。特に、胃の痛みと勘違いする人がかなり多く、放置されやすいというのが現状です。激痛や刺すような痛みで...

≫続きを読む

狭心症から心筋梗塞へ

狭心症の症状はある程度はっきりとはしていますが、それが狭心症のシグナルと気付かない人も多いと言われています。 その一番の原因は、鈍痛であるとためなかなか気が付かないという点でしょう。人間が危険性を感じる症状は、「刺すような痛み」と形容される瞬間的な強い痛みです。耐えられる程度の痛みであれば、どうして...

≫続きを読む

心筋梗塞の症状

狭心症から心筋梗塞に病状が進行すると、その症状は劇的に変化します。まず、胸の痛みの度合いが変わります。狭心症は鈍痛と表現できる痛みなのに対し、心筋梗塞の痛みは「胸をえぐられるような痛み」と形容されるほどの激痛が走ります。非常に強い痛みで、まず耐えられるものではありません。しかも、その痛みが30分以上...

≫続きを読む

心筋梗塞を疑う状況

誰しもが、心筋梗塞になどなりたい訳では有りませんよね。ただ、様々な要因で発病してしまう可能性は誰にも否定できません。どれだけ健康管理に気を配って、規則正しい生活をしている人でも、大きな病気を抱える危険はあるのです。心筋梗塞も、残念ながらその範疇の病気と言えます。そこで重要となるのは、心筋梗塞かどうか...

≫続きを読む

無痛性、無症候性の心筋梗塞に注意

胸の痛みが発生した時点で心筋梗塞を疑うこと自体には、何ら問題はありませんが。ただ、この公式だけを頭に入れて置くと、場合によっては取り返しの付かない事態になってしまうことも有り得ます。というのも、心筋梗塞の症状は、必ずしも胸痛だけとは限らないからです。心筋梗塞は、100%胸の痛みが生じる病気ではありま...

≫続きを読む

心筋梗塞の原因

死に到る病であり、日本人の死亡率でもトップクラスに位置する心筋梗塞です。当然ながら、その症状が出る前に予防しておきたい病気の一つです。発症率を完全に0%にするというのは難しいかもしれませんが、リスクを軽減させることは十分に出来る病です。そのためには、まず心筋梗塞になる原因を知っておく必要が有ります。...

≫続きを読む

心筋梗塞の分類

ひと言で心筋梗塞と言っても、その種類は様々ですね。そして、その分類方法も複数存在しています。まず、時間による分類があります。たとえば、発症から72時間以内の時点における心筋梗塞を「急性心筋梗塞」と言います。つまり、症状が現れているうちに酷くなっていったわけではなく、いきなり心筋梗塞になった場合です。...

≫続きを読む

まず自己診断を

狭心症や心筋梗塞という病気は、早期発見が非常に重要となってきます。特に心筋梗塞に進行してしまうと、助からない可能性が飛躍的に上昇してしまいます。この病気の死亡率が高いのは、既に助かりようがない状態で病院に運ばれるという状況が極めて多いためだそうです。特に、急性心筋梗塞で亡くなるケースが多く、それを事...

≫続きを読む

受診する病院

自己診断により、狭心症や心筋梗塞の症状が出ているのでは…?という疑いを持った場合、病院へ行くことになります。 ただ、その病院をどこにすべきかという点で迷ってしまう可能性があります。実際、病院ならどこでも良いというわけではありません。まして、症状が強く出ている場合は、あまり余裕のない状態で病院を選ぶこ...

≫続きを読む

診察の際の注意事項

病院へ行くケースは、必ずしも心筋梗塞の症状が悪化した場合とは限りません。むしろ、症状がまだ弱い段階で行く方が、あらゆる意味で得策です。狭心症の段階で病院へ行って治療を受ければコストも少なくて済みますし、何より命に関わるリスクが最小限で済みます。そういう意味でも、ちょっと不安に感じた場合は、健康診断と...

≫続きを読む

診察の内容

基本的に、症状が重くても、あまり重くない場合でも、病院にいった際にはまず問診を受けます。初診時における重要な診察なので、聞かれたことには正直に答えるようにしましょう。特に、心筋梗塞の前の段階である狭心症の場合、問診で診断されるケースが多数を占めています。つまり、問診がしっかりと行われないと、狭心症の...

≫続きを読む

心筋梗塞発見の切り札、心電図

心臓病と呼ばれる、心筋梗塞などの病気全般に対する検査として最もよく知られているのは、やはり「心電図検査」だと思います。心臓の状態を確認する上で、心電図検査は最も有効であり、且つ高い確実性を持つ検査方法だからです。よって、心臓に何らかの症状が生じている人は、この心電図検査を受けることになります。心電図...

≫続きを読む

狭心症の発見に有効な検査

基礎検査以外にも、狭心症や心筋梗塞に関する検査は他にもいくつか行われます。問診で疑わしいと判断された場合はこれらの検査を行い、実際に狭心症や心筋梗塞などの症状が出ているか、あるいは症状がどの程度進行しているかを明確にしていくのです。比較的軽い胸痛がある場合、まずは狭心症が疑われます。その際によく用い...

≫続きを読む

心エコー検査とCT検査

心筋梗塞や狭心症などの心臓病は、生命を維持する重要な臓器だけに、かなりナイーブな診断が行われます。そのため、様々な検査を行い、その総合的判断の下で、心臓に異常があるかどうかの判断が下されます。そのため、基礎検査や心電図検査以外にもいくつもの検査があります。例えば、プローブという超音波発信機を用いる「...

≫続きを読む

心臓カテーテル検査

心臓カテーテル検査も、心筋梗塞の検査のひとつとなります。これは、太腿の付け根、腕などの血管から「カテーテル」と呼ばれる細いチューブを挿入して、心臓まで通して心臓部の血管を調査するという検査方法です。説明だけの印象だとかなり怖い検査に思えるかもしれませんが、局所麻酔を行うので痛みを感じることはほとんど...

≫続きを読む

検査の結果で落ち込まない

心臓カテーテル検査やCT検査など、心筋梗塞を診察する上では様々な検査が重複して行われるケースも少なくありません。心筋梗塞という病気は、それだけ大変な病気なのです。しかし、検査が仰々しいからといって、それほど不安になることはありません。血管の閉塞や血栓は、場合によっては非常に特定が難しいこともあるので...

≫続きを読む

狭心症と心筋梗塞の治療

病院へ行き、実際に心筋梗塞、あるいは狭心症であるという診断が下された場合は、そこからは治療を行っていくことになります。基本的に治療は病院が行うものであり、治療方針は担当医の判断に委ねられます。そのため、詳しい治療法を患者側が覚える必要は特に必要ないでしょう。しかし、現在の症状に対してはどのような治療...

≫続きを読む

薬物療法のメリット、デメリット

薬物療法とは、狭心症の段階で行う治療法です。特別な方法というわけではなく、ほとんどの病気に対する治療で薬を使うのと同じように、薬物によって発作を抑え込み、症状の改善を図るというスタンダードな治療法です。狭心症に限らず、心筋梗塞においても少なからず薬は使用するので、基本的にはほとんどの人が該当する治療...

≫続きを読む

カテーテル療法のメリット、デメリット

カテーテル療法とは、カテーテルを使用した心臓病ならではの治療法です。カテーテルというのは直径2mm弱の細い管で、これを身体の静脈のある部分から血管に挿入し、そこから冠動脈の中で問題となっている箇所まで管を通し、直接治療を行う治療法です。カテーテル療法は非常に種類が豊富で、症状による選択肢が多くあるこ...

≫続きを読む

手術は最悪の選択肢か

あらゆる病気に対して言えることではありますが、症状の深刻さを物語る上で、「手術」というキーワードは非常に大きな意味を持ちます。患者の多くは、手術をしなければならないと宣告された場合、事の重大さに気付くでしょう。そして同時に、落ち込む人も少なくありません。(TT)手術自体に対する不安や懸念もありますし...

≫続きを読む

心筋梗塞の治療費用

心臓病は、少なからず重い病気であることは間違いありません。たとえ心筋梗塞の前の段階である狭心症であっても、ある程度は覚悟を持って治療にあたる必要があるでしょう。命の危険はないとしても、適切に治療を行わなければ、将来はどうなるかわかりません。診断された時点で、しっかりと認識を持って治療に臨む必要があり...

≫続きを読む

心筋梗塞の予防方法

ある程度、実際に心筋梗塞になってしまった場合の治療法や対処法を学んだところで、今度は予防に関して目を向けてみたいと思います。やはり、心筋梗塞のような大病などは、いくら医療技術が発達しているとはいえ、誰もがなりたくないですよね。死亡原因としてトップクラスの数を誇る恐ろしい病気であることを考えれば尚更嫌...

≫続きを読む

運動時の予防方法

規則正しい生活を送る上で、できれば毎日実践したいのが運動です。心筋梗塞の症状が出る人の多くは、運動不足、あるいは全く運動をしないという生活習慣の中で発症しています。逆に言えば、運動が心筋梗塞の予防につながるということです。運動をすることで、人間は心肺機能の向上、血圧の低下、コレステロールの減少など、...

≫続きを読む

入浴時の予防方法

人間の血液の流れをよくなるための方法には、入浴が挙げられます。入浴することで血行が促進され、身体中の血管に良い効果を与えます。そういう意味では、入浴はそれ自体が心筋梗塞の予防と言えます。もしも軽い胸痛などの症状が出た場合は、入浴することで治まる場合もあります。ただし、入浴に関しても一定の注意は必要で...

≫続きを読む

喫煙、睡眠不足に注意

心臓にとって大敵と言える存在。それが、タバコと睡眠不足なんです。これらは単純に、人間の身体に非常に悪影響を与えるものであり、中心である心臓にも当然悪い影響を与えます。まず、タバコに含まれる成分の中で心臓に悪影響を及ぼすのは、ニコチンです。ニコチンは、体内における「カテコラミン」というホルモン分泌を促...

≫続きを読む

気温に注意

人間の血液の流れは、外界の環境にも左右されます。特に影響が大きいのは、気温です。気温によって、血圧や血流など様々な面で人間の体内環境は変化します。そして、心筋梗塞の症状もまた、気温によって出たり出なかったりします。心筋梗塞の症状が出やすいのは、寒い日です。気温が低くなると、血管は収縮しやすい傾向があ...

≫続きを読む

スポンサーサイト



貴方の身体病んでいませんか?



糖尿病の種類と治療 http://anatanokarada.com/tounyouchiryou/
健康で長生きをしたいと考えているのであれば http://anatanokarada.com/kettouchi/
現在の我が国におきましては、高血圧の方が大変多いそうです http://anatanokarada.com/kouketsuatsu/


公益財団法人 日本心臓財団
〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4F TEL (03) 5324-0810  FAX (03) 5324-0822