コレステロールを知る

コレステロールを知る

人間ドックの検査項目の意味を知っていますか。いろいろな項目がありますが、その中でも最もポピュラーなものがコレステロールです。

コレステロールを知る

人間ドックの検査項目の意味を知っていますか。
いろいろな項目がありますが、その中でも最もポピュラーなものがコレステロールです。
コレステロールには2種類があります。

LDLコレステロールとHDLコレステロールです。
総コレステロールからHDLコレステロールと中性脂肪を引いたものがLDLコレステロールです。
検査のしやすさから、LDLコレステロールは計算で求めることが多いようです。
このコレステロールが高くなるとどのようなことになるのでしょうか。
LDLコレステロールが高くなると、血液中の脂質が増加していることになり、血管が詰まりや

すくなったことを意味します。
血管が詰まることによって引き起こされる病気としては、心筋梗塞、脳梗塞、狭心症などです。

いずれの病気も生命にかかわるとても大きな病気です。
コレステロールが高いと言うことを軽く考えてはいけないと言うことです。
HDLコレステロールは善玉コレステロールとも呼ばれています。

この数値が高くても問題はありません。
逆に高いほうがいいのです。
HDLコレステロールは血液から肝臓へ戻っていくコレステロールです。

これが高ければ血液の流れをスムーズであると考えていいのです。
私たちの周りにはいろいろな誘惑があります。
ついつい食事を食べ過ぎたり、食べたいものだけを食べたりすると言うケースが多いです。

コレステロールを改善するためには食生活の改善が欠かせません、とても重要な事です。
もちろん、それだけではなく運動をすることや、ストレスを溜めないことなども重要なものになります。
いずれにしても、コレステロールが高いのであれば放っておくのではなく、何らかの対応が必要です。