不妊治療の流れ続き

スポンサーサイト

男女、どちらとも生殖機能に問題がない場合は、不妊治療の流れとして、タイミング法というものを用います。
検査結果で、男女とも、生殖機能に問題ないとわかった場合は、排卵とのタイミングさえ合えば妊娠出来るということです。

 

ですから、排卵のタイミングを計算し、それに合わせて性交を試します。
タイミング法で妊娠を試みる場合、精子が正常であることや、女性の卵管が両方、正常であることなどが条件です。
また、年齢が若いこと、妊娠にトライしてから、それほど期間が経っていないことなどもあげられます。

 

以上の条件に加えて、本人たちが自然妊娠を希望している方は、このタイミング法をすすめられるでしょう。
不妊の原因が検査結果で見られない場合は、このようにタイミング法を用いますが、もし、検査結果から何かしらの原因がわかった場合の不妊治療の流れはどのようになるのでしょうか?

 

まず、不妊治療として、薬物の投与、手術などをします。
不妊の原因を改善し、対症療法とします。
ちなみに、投薬治療をスタートする症状として、女性の場合は、排卵障害や、高プロラクチン血症、黄体機能不全、性感染症などがあげられます。

 

男性の場合は、精巣上体炎、性感染症、造精機能障害、EDなどです。
不妊治療の流れとして、手術が必要になる症状としては、女性の子宮筋腫、子宮内膜症、卵管水腫など、男性は、精索静脈瘤や閉塞性無精子症などです。
そして、次のステップは、人工授精です。
対症療法、タイミング法など、一年ほど続けて効果がなかった場合は、不妊治療の流れとして、人工授精に入ります。

スポンサーサイト

貴方の身体病んでいませんか?