血液循環と冷え性

血液循環と冷え性

冬に手足が冷たくなるのは誰でもそうだと思いますが、女性の方で「冷え性」になっている方、かなり多いのではないでしょうか?
冷え性になってしまうと、冬場だけでなく、一年中、足が寒かったり、手が冷たかったりします。
スポンサーサイト

冬に手足が冷たくなるのは誰でもそうだと思いますが、女性の方で「冷え性」になっている方、かなり多いのではないでしょうか?
冷え性になってしまうと、冬場だけでなく、一年中、足が寒かったり、手が冷たかったりします。

 

私の知人も真夏以外は、靴下を履いて寝ないと寒くて眠れないくらいの冷え性です。
冬は手と足が氷のように冷たく、触る相手に嫌がられます。

 

もちろん、冷える事と、季節とは関係もあるでしょうが、冷え性の方は、血液循環がうまくいっていないので、一年を通して手足に十分な血液が流れていないことから起こります。
冷え性、イコール、寒がりとも言われますが、そんな簡単なことではなく、さまざまな病気を引き起こす、引き金となる症状です。
体の一部が冷たい、そんな状態が半年以上続けば、それは、冷え性と言えるでしょう。

 

では、この冷え性になってしまう原因はどのようなことなのでしょうか?
まず、運動不足があげられます。
運動をしないと、筋肉が減少します。
すると、心臓に血液を戻すのは筋肉の力ですから、それがうまく戻せなくなり、血液循環が悪くなります。

 

血行不良は、細胞に栄養分、熱を届けませんから、冷え性になってしまいます。
それから、貧血、低血圧が原因となっているケースも、動脈硬化など血管が正常ではないケースも、冷え性になります。
血液循環が悪いと、さらに、血液はドロドロ状態になり、体の代謝が落ち、老廃物などをためこみやすい体になります。

 

 

代謝が落ちれば、もっと血液がドロドロになり、余計に血行が悪くなります。
結果、体が冷えるのです。

 

また、普段の生活から冷え性に成る事もあります。
例えば、洋服がそうです。
きついぴったりとしたジーンズや、体を締め付ける下着、極端にヒールが高い靴など、血液循環を悪くします。
極端に薄着をする事も、寒さを感知する体のセンサーが異常をきたしてしまいます。
そうなれば、体温調整も出来なくなりますので、冷え性になるばかりか、低体温になってしまう事もあります。
また、ストレスで自律神経失調症になっても、体温調節のコントロールがうまく出来ず、低体温や冷え性になるケースもあります。

 

さらに、女性の場合、血液循環が悪くなり腰が冷えることによって、骨盤内がうっ血します。
それによって、周辺の筋肉が固くなってしまい、骨盤がゆがんでしまうケースもあるのです。
血液循環がうまく行かないと、冷えだけでなく、体の歪みとなって、さらに、肩こり、首のこり、頭痛の元にもなります。
他にも女性は、月経困難症や、不妊症も発症します。
子宮、卵巣などが冷えによって、機能が低下することもあります。
ですから、血液循環が滞りなく行われる事は、私達の体にとって、とても大切な事なのです。
冷え性かなと思ったら、早めに改善したいものです。

 

血行を良くするための軽い運動や、ストレッチをしたり、体を温めてくれる食材を食べたり、普段から出来る事をしましょう。
そして、薄着や、締め付ける洋服をやめて、体を冷やさないように注意しましょう。
冷えに効くツボを押してみることも良いかもしれませんね。

スポンサーサイト


貴方の身体病んでいませんか?