歯周病と喫煙

歯周病と喫煙

タバコと歯周病の関係について考えてみましょう。歯周病とは口の中に細菌が繁殖して、炎症を起こした状態です。

歯周病と喫煙

タバコと歯周病の関係について考えてみましょう。
歯周病とは口の中に細菌が繁殖して、炎症を起こした状態です。
軽度の時はいいのですが、重症になると歯が抜けてしまうことになります。
一般的には食べかすをそのままにしているために歯垢となって、歯周病に至ります。

タバコはどのような影響を与えるでしょうか。
歯周病になっている人が喫煙していると、治療をしても治りが悪いと言われています。
その理由はタバコの中のニコチンにあります。

ニコチンには血液の流れを悪くする性質があり、これが体の抵抗力を弱めてしまうからなんです。
歯周病菌に対する抵抗力が弱まってしまうんです。
もちろん、タバコの害は歯周病に限ったことではありません。
歯周病になっているか、なりかけているのであれば、タバコはすっぱりと止めることをお勧めします。

自分の歯とタバコとどちらを取るかということなのです。
また、タバコにはニコチン以外の物質も含まれています。
それらの物質が歯垢を付着させやすくしているんです。
人には唾液によって口の中を清潔に保とうとする機能があります。

しかし、タバコを吸うことによって唾液の分泌量が減少します。
タバコを吸う人は歯周病になりやすく、歯周病が治りにくいということがはっきりしているんです。
タバコを止めない人は歯周病の治療を行っても無駄だということなのです。
あなたはタバコを吸っているのですか。

自分の歯がぼろぼろになって、なくなってもいいと言うのならどんどん吸ってください。
それが嫌なら、是非止めてくださいね。

貴方の身体病んでいませんか?