中性脂肪の原因

スポンサーサイト

みなさんは定期的にきちんと健康診断を受けていますか。
年に1度はしっかりと健康診断を受けている人も多いでしょう。
健康診断の中で引っかかりやすい項目のひとつとして、中性脂肪が挙げられます。
中性脂肪が高いと指摘された人は、何か対策をしていますか。

 

よく、中性脂肪の原因は脂っこいものにあるといわれます。
ですから、病院で「揚げ物など減らすようにしてください」と言われた人もいるかもしれません。

 

しかしながら、脂よりも中性脂肪の数値に対する影響が強いといわれているのは、精製された炭水化物とアルコールだともいわれています。
精製された炭水化物とは、パン、白米、麺類、ケーキ、お菓子などです。
これらの過剰な摂取が、中性脂肪が高い原因になるのです。
精製された炭水化物を摂ると、インスリンが急激に上昇します。
すると、インスリンを作るすい臓に大きな負担がかかります。

 

十分に処理できなくなってしまった炭水化物は、さまざまな代謝回路を経由して脂肪酸やグリセロールと変化し、中性脂肪の原因となってしまうのです。
普段から炭水化物を摂りすぎだなと感じている人は、ぜひ減らす努力をしてみることをお勧めします。

 

一般的に、中性脂肪が高い人は内臓脂肪が溜まりやすい体質であることが多いといわれます。
その原因は遺伝にもあるのですが、それよりも善玉コレステロールの量が少ないことにあることが多いとされています。
もし中性脂肪が高く善玉コレステロールが低い場合は、インスリン抵抗性や糖尿病であるという可能性も考えられます。